manahiyoの気まぐれ

備忘録を兼ねたブログです。

2020-01-01から1年間の記事一覧

UNITYでVolumetric LightをAR表示してみたい その2

はじめに 前回VolumetricLightの簡単な表示をやってみましたが、もう少し遊んでみました。 今回もARとの組み合わせです。 灯台っぽいもの作ってみる ARCoreのHelloARのサンプルではタップすることで検出した面にPawnを配置できます。 このPawnにVolumetricLi…

UNITYでVolumetric LightをAR表示してみたい

はじめに ちょっとやってみたいことがあって、ARでVolumetricLightを表示を試してみました。 まずはVolumetricLightを表示 ちょっと検索すると下記のようなものがありました。 assetstore.unity.com baba-s.hatenablog.com www.hanachiru-blog.com 結構皆さ…

UNITY+BOLTでGNURADIOライクなものが作れないかやってみた

はじめに SDRといえばGNU-RADIOが有名ですが、先日UNITYのBOLTをやっていて、ふとこれってUNITY上でGNU-RADIOと同じようなことができるかも・・と思いました。 GNU-RADIOはコンセプトや環境など全く別物であることは承知していますが、発想としてはおもしろ…

UNITY BOLTを使ってみた

NOCODEが流行っている? 最近はnocodeというキーワードを時々見ることはありましたが、普段からコードを書いている自分にとっては少し距離のある内容と思っていました。 とはいえ、時代はその方向に行くことは間違いないのだろうと日々感じ・・・ そんな中、…

UNITY-CHANをARで表示してみた

はじめに 前回はVRで表示してみましたが、以前からやっているARで表示したらどんな感じかなと思いまして、やってみました。 まずはそのまま表示 ARCOREのサンプルを使って、配置するオブジェクトをUNITY-CHANにするだけで配置できました。こんな簡単にできる…

UNITY-CHANで遊んでみる

UNITYのアニメーションってすごい 以前UNITYについて色々調べていた時にプリキュアのエンディングか何かでもUNITYを使っているとの記事がありました。 ふとしたことからUNITYのアニメーションのデモを見て、こんなにできるんだと感激してしまいました。 技術…

UNITYでグラフ描画にEzChartを使ってみた

はじめに RTL-SDRで受信した信号のスペクトル表示をどうしようかと考えました。 AndroidStudioではMPAndroidChartというのが有名でフリーで使えるというのでこちらで行いましたが、UNITYでは同じようなものが見当たりませんでした。 AssetStoreにはグラフ表…

GooglePlayリリースまでにやったこと

GoogleDevelopperの登録 ググるとたくさん出てくるので、下記を参考に進めました。 qiita.com 64bit対応 現在は64bitのみアップロード対象ということで、下記を参考に64bitにしました。 shikaku-sh.hatenablog.com プライバシーポリシーの作成 必要な情報を…

「WiFi Balloon AR」の紹介と使い方

追記:ソフト公開しました。 play.google.com はじめに スマホなど現在接続されているWifiの電波強度を可視化するソフトです。 以前作成したWifi可視化ソフトを公開しようかと思っていたのですが、表示がただの球だったので、ちょっとアレンジして風船にして…

UNITYからRTL-SDRを使ってみる

はじめに 以前紹介したとおり、AndrouidStudioからはRTL-SDRを使用できたが、今回はUNITYから使用してみたいと思い、挑戦する。 ポイントはドライバーの呼び出しができるかどうかというところ やってみる AndroidStudioでは下記のようなコードで呼び出してい…

WiFi Balloon AR Privacy Policy

Privacy Policy manahiyo built the Wi-Fi Balloon AR app as a Free app. This SERVICE is provided by manahiyo at no cost and is intended for use as is. This page is used to inform visitors regarding my policies with the collection, use, and d…

UNITY開発「Lint infrastructure error」で、はまった

UNITYで問題なく開発を進めて、最後にDevelopmentBuildをOFFにしてBuildしたらエラーとなってしまった件 エラーメッセージ [Lint infrastructure error See the Console for details.] コンソールを見ってもgladle系がエラーを出しているような雰囲気くらい…

VRソフト作成に手を出してみた

ダイソーでVRグラスを購入 以前からスマホをゴーグルに取り付けるのは見ていたので、存在は知っていたものの数千円もするのでそれだけの価値があるのかわからず買わなかった。 先日ダイソーにて500円で売っているとの情報を得て、それなら試してみようという…

ARCORE1.20の新機能、Persistent Cloud Anchors(永続クラウドアンカー)のサンプルを動かしてみる

はじめに 先日発表されたARCORE1.20ではクラウドアンカーについて以前は24hで消えてしまったものが365日と大幅にのびたとのことで、名前もPersistent Cloud Anchorsとなったようです。 japanese.engadget.com これはやってみるしかないでしょ・・・とのノリ…

UNITY+ARCoreでWIFI可視化

UNITYに興味を持った理由 AR関係を調べているとAndroidStudioよりもUNITYの情報量が圧倒的に多い。 ということはARのソフトは皆UNITYを使っているのではという感じがしてきた。 別にゲームを作るわけではないのだけれど、UNITYのほうが何かと簡単にできると…

UNITYでARCoreを使ってみる<備忘録>

はじめに 以前もUNITYでARCoreを動作させるのは少しやったが、ARCoreもバージョンアップで機能が追加されているようなのであたらめてやってみた 環境 開発PCはWINDOWS10 UNITY2019.4.1f1を使用 終わってみれば下記だけ。 再度やり方 developers.google.com …

SDR+GPS+MAPで電波可視化

ARとGPSについて ARでの電波可視化は位置情報を画像情報により取得し表示していますので、GPSで位置情報を使っても同じようなことができます。 というよりはこちらのほうが一般的かと思います。 スマホの電波状況の分かるようなソフトをインストールすると近…

スマホ+SDRで電波の可視化をやってみた

まずRTL-SDRを使ってみる 前回紹介したRTL-SDRはANDROIDに対応したソフトが出ていて、簡単に遊べます。 スマホのUSB-Cに接続するのにOTGケーブルが必要で私は下記を買いました。 www.amazon.co.jp SDR-TouchというソフトをGooglePlayからインストールし、FM…

電波の可視化とSDR

電波の可視化について 今回は前回紹介したソフトの機能である「電波の可視化」ということについて調べたのでちょっと書いてみます。 電波は目に見えないため、通常は高価な測定器を使ってスペクトルを測定するわけですが、これが見えるようになるといろいろ…

ARCOREでWIFIの可視化ソフトを自作してみた

きっかけ GW前の話になりますが、最近はAIやAR(拡張現実)が話題ということで色々調べていたところwifiの可視化アプリというのを見つけました。 gigazine.net これは面白そうと直感。 iPhoneでもあるようです。 www.rooking.co.jp こちらは一部有料のようです…